9月4日(木)に倉敷市立黒崎中学校へ出張授業に行ってきました❕
「企業学び楽舎」とは、倉敷市が推進するキャリア教育事業で地元企業が中学校や高校に出向き、仕事の説明や体験活動を通して、中高生に様々な職業への理解を深めてもらい、将来の地元就職や地域活性化につなげるための授業です。
今回は、黒崎中学校の1・2年生合わせて19名を対象に授業を行いました 😊
当社の目的としては、当企業や鋳造について知ってもらい、興味を持ってもらうことです!
実施内容は、会社概要説明・注湯体験・ 造型体験・打音体験・ 鋳肌体験です。
具体的にいうと…
注湯体験:低い温度で溶ける金属を型に入れる体験
造型体験:キネティックサンドという手につかない特殊な砂を使って型を作る体験
打音体験:鋳物の厚みや鉄の種類によって音が違うのを叩いて知ってもらう体験
鋳肌体験:実際に建設機械の部品に触れ、鋳物の重さを知ってもらう体験
生徒さんの反応が良かったのが、注湯体験と造型体験でした😙
特に注湯体験では想像以上にたくさんの生徒さんが手を挙げてくれました!
また実際に授業を受けた生徒さんからはこのような意見を頂きました✨
「普段できない体験ができてよかった」
「型が綺麗な形になるように慎重に取り組んだ」
さらに学校側の担当者の方からも「子どもたちが普段触れることのない 『鋳造』を体験することで、職業観が広がったと思います。」とのコメントを頂きました👏
「企業学び楽舎」は中高生に職業理解を深めてもらい、将来の就職活動につなげてもらうための大切な取り組みです。
これからもこの活動を継続し、当社や鋳造に興味を持ってもらえるように努めていきます💪🔥
今後の予定🗓️
・2025年10月1日(水) 倉敷市立玉島西中学校
・2025年11月10日(月) 倉敷市立真備中学校
・2026年1月23日(金) 倉敷市立西中学校








